[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/05/25 EDIT CATEGORY: ▲ TRACKBACK URL
http://route138.blog.shinobi.jp/
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/05/25 EDIT CATEGORY: ▲ TRACKBACK URL
NBAはConference Finalがはじまっております。どちらも見ごたえのある良い試合ばっかりで、もう仕事どころではありませんねw
そして、トレード日記です。
今回は、「 monjiik's Hobby Life」を運営されている、monjiik様とトレード&リンクをしていただきました。
今回のトレード内容はこちら。
収集シリーズのGold Label Class 3 6枚とPennyのインサート1枚をトレードしていただきました。
Gold Labelに関しては、結構集めるのが苦労する代物で、一枚一枚オークションで落とすわけにも行かず、またトレード等で所有されている方もおらずという中、オファーをいただけるととても感激いたします。
monjiik様、この度は貴重なカードをトレード頂き、ありがとうございました。
また機会がありましたら、よろしくお願い致します。
2012/06/02 EDIT CATEGORY:未選択 COMMENT:0 ▲ TRACKBACK URL
今週はなかなかハードな一週間でした。日曜から金曜までほぼ終電までの仕事^^;
イライラしながらもがんばった理由は、土曜日に箱開封が待っていたのと、レアカードがこれまた土曜日に到着するとのことで、これを目標にやりきりました。ただ楽しみにしてしまった分、余計に1週間が長く感じました(子供みたいですねw)
では、開封結果です。
Row3 : コンプ達成
Row2 : コンプはさすがに無理でしたw
Iversonは引けませんでした^^;このデザイン昔からかなり好きでした。特に、発売当時開封してCarterを引いて手にしたときには、かなり魅了されましたねw数字のところがjersey風になっていていたりと、なかなか作りこまれた良いカードです。
Row1: Joe Dumars , Steve Smith , Toni Kukoc , Voshon Lenard , Kobe Bryant 他
この頃はまだDumarsは現役でしたね。LenardやSmithあたりはとても懐かしい良い選手でした。LenardはJordanとのマッチアップも面白かったですね。Box結果としてはKobeが引けて満足です。
Row3 Legacy Collection : Vin Baker
Kempに変わり、Paytonとコンビを組んだBaker。All-starにも1998年に選出されていましたね。シュートフォームもちょっと独特で、部活中によく真似していましたw
こんな感じでいろいろと楽しめる箱でした。インサートカードは500シリと1000シリがありますが、さすが古箱というだけあり、簡単には引けませんでした。
続いてはマイコレのカードを2枚紹介
コレクター難関どころの2枚をゲットしました!PMGはやっぱりかっこいいです。Atomic refも同様。これは裏面がIversonなので、収集開始当初から手に入れるのが一つの目標でもありました。ただこの二人が一緒になるのでそれなりに値が張ってしまいましたが^^;
今日はだいぶ満足できる内容の収穫でした^^Showcaseについてはすべて提供可能ですので、もしよければトレードお願い致します。
2012/05/27 EDIT CATEGORY:未選択 COMMENT:2 ▲ TRACKBACK URL
ちょっとだけ更新しました。ご連絡お待ちしております。
今回は特にこれといった出来事も無いので、思い出話でもしようと思います。
カードコレクターであれば、みなさん思い出の一枚なんて物があると思います。オートだったりジャージだったり、レギュラーカードだったり人それぞれ。私もいろいろありますが、今日はオートの一枚を。
小学校の頃から大学までバスケ部だったので、NBA選手のサインがほしくてほしくてたまらない頃に引いた1枚。
そのカードはこちら。
1998 SAGE Autograph Brad Miller #’45
確かこのシリーズから、1パックに必ず1枚オートがでるものが始ったような気がします。(間違ってたらごめんなさい^^;)当時は当然、子供の頃なのでお金も無く、一度に大量のパックやBoxなんて買えない頃だったので、1パック買えばオートが出るなんて夢のようなパックでしたw今の時代からしたら考えられないかもしれませんが。
購入した場所は、今は無き大阪のCard Fanatic。
この頃はジョーダン、ペニー、K.ギルくらいしか知らなかったので、正直誰?っていう感じでしたが、初めてのNBA選手のサインカードをかなり見入った思い出があります。もしジョーダンやペニーのオートを引いていたら、喜びはこんな程度じゃなかっただろうと思いますが、そんなカードを引けるほど、強い引きを持っているわけでもないし、そもそもこのシリーズには入ってもないしw(Kobeが入っていることをだいぶ先の何年後かに気付きましたw)
このカード、シリアルが29/45と記入してあるのですが、もちろんその意味も知らず、もしかしたら45枚限定?くらいの感覚で持っていたので、まったく価値のわからない時代でもありましたねw
その後は完全放置してしまっていたのですが、2002-03にミラーがAll-Star Gameに選出され、このカードを思い出し、その後は大切にしていたカードです。カードはこういった楽しみもあるので、面白いですね^^
こういったカードを見ていると、つくづくビンテージカードの高騰化があほくさく感じます。コレクションカードなので、あんなに高額になる必要性もないし、ビジネス道具として出回ってほしくもないし、多少選手によっての人気、不人気はあるとしても、あんなにお金がかかるようになるかと感じますね。またトレーディングカードでもあるので、変に価値が上がりすぎるとトレードもできにくくなるし、人は欲を出す動物ですから、安く出すのもなんか引けるし。1枚1枚自分のコレクションが増えていくのは楽しいですが、金額面でストレスを感じるのは辛いところです。お金があればそんなふうに感じることは無いのでしょうが。
まぁ、ぐちぐちいってもこの状況は変わらないと思うので、今後も無理しない程度にがんばって収集していきたいと思います。
2012/05/20 EDIT CATEGORY:未選択 COMMENT:0 ▲ TRACKBACK URL
久々の更新になります。三月から引越しやら転職やらで落ち着く暇も無い日々を過ごしておりました。
ようやく落ち着けるようになってきたので、久々にトレードをお願いいたしました。
今回は、PACER様とのトレードになります。
今回頂いたカードはこちら。
収集シリーズ2枚を頂きました。今回のトレード依頼は、当方にあまり持ち合わせがなく、キトルズのみのオファーをさせて頂いたのですが、PACER様のご厚意により、スタウダマイヤーも頂くこととなりました。これはめちゃめちゃうれしかったです^^
PACER様、この度はトレード頂き、ありがとうございました。
その他カード収集に関しては、オークションにて数枚落としたりはしてますが、ほとんどスルー状態でした。ebayにかんしては、KobeのPMG Greenが意味わからん数値で落札されてましたね。相変わらずカード1枚の単価が高く、ほしくてもほとんど手が出せなくてイライラしてましたw最近は、ペニーの評価が少々高くなってきているような気もするし、正直そこまでカードにお金を使いたくないので、今後はペニー1本で収集していこうかなとも考えております。
そのときはkobe,Iversonともオファーに出すことになると思いますので、よろしくお願い致します。
HPのほうは、今日久々にゆっくりできたので、オファーページを少々ではありますが、更新いたしました。引越しの際、いらないものを実家へ送る為、部屋を整理していたら、いろいろと懐かしいカードが出てきましたので、それらをほとんど載せております。あとSpecial Offerについても追加しておりますので、よろしければトレードお願い致します。
それでは今日はこの辺で失礼いたします。
2012/05/12 EDIT CATEGORY:未選択 COMMENT:0 ▲ TRACKBACK URL
久しぶりの箱開封となります。今回は通算4箱目のGold Labelです。Gold Labelは個人的に一番好きなシリーズなので、何度開けても飽きがこないですwただパニーニ箱開封を期待された方、申し訳ないw
大した物はでなかったので、さくっと結果を。
・Class 2 : Kobe Bryant , Clifford Robinson , Paul Pierce , Eddie Jones
・Class 3 : Corey Maggette , Tyrone Nesby , Matt Harpring
・Class 1 Black Label : Elton Brand , Wally Szczerbiak
・Class 2 Black Label : Juwan Howard
・Class 3 Black Label : Jamal Mashburn
・Prime Gold : Scottie Pippen
・New Standard : Vince Carter
・Quest For the Gold : Tom Gugliotta
今回はRed Labelは出ずでしたが、コンプ対象のClass 3は3枚とも被らずだったのでそれだけでokです^^
画像もアップしたかったのですが、ただいま引越し準備中のため、ダンボールの奥にスキャナがあるのでアップすることかできませんでした。味気ない記事で申し訳ないです^^;
この年代の箱は、オートもなければジャージも無い場合もあり、面白くないと思われる方も多いかと思いますが、私は最近の箱のように当たり前のように1箱でオートやジャージが保障されているのが、あまり好きではなく、確率が低くても2箱に1枚くらいの難しさがほしいなと思っております。そうでないとせっかくNBA選手のサインが手に入っても、すごい安く感じてしまい、せっかくのカードが台無しになるような気がしてならないので。
また、オートやジャージにメーカーが走りすぎている為に、カードのデザインを疎かにしているから、より昔のカードが魅力的に見えるようになるし、昔のインサートカードの高騰化が起こった原因はPaniniが作ったといっても間違いじゃないかとも感じます。
次回もまた古箱の開封記になりますw荷物の整理の息抜きにアップしようと思います。今回開封したカードはClass3 3枚以外はすべて提供可なので、もしほしい方おられましたら、連絡お待ちしております。(誰もいらないだろうな~w)
****オリジナルパック販売中****
先週より当HPにてオリジナルパック販売中です。それなりに当りカードを入れているつもりですので、もしよければご購入お待ちしております。
「オリジナルパック販売ページへ」
2012/03/25 EDIT CATEGORY:未選択 COMMENT:0 ▲ TRACKBACK URL